注目アイテム

やちむん 皿/やちむん/沖縄の陶器 やちむんの皿/プレート[一点物][サンゴ] 中皿 6.5寸皿 ヤチムン・珊瑚プレート(NO-28)/藍色/ターコイズ/プレミアムプレート/

Item Number 19

【サイズ】 約 高さ1CM × 約 径20.3CM +-1cmの誤差があります。

商品:皿1枚 重厚感のある陶板のプレート やちむんのある暮らし 手の温もりのあるやちむんのお皿 パスタなど洋食皿としてもgood! 沖縄の定番 人参しりしりにも プラスチックより陶器のうつわを選ぶ息子 食事会で てびちの煮付け 色鮮やかなうつわ達 (焼成中の窯の中の様子) ※電子レンジ・オーブンの直火・冷凍庫は不可です。

※熱湯、熱い料理、沢山の氷を一度に入れる等は不可です。

※職人による完全手作りのため若干の色合いの違い、形、寸法の誤差がございますが手作りの魅力でございますので一品物、世界に一つしかないものとお考えいただきお買い物をお楽しみくださいませ。

※撮影時の天候やお使いのモニターによっても商品の色合いが若干実物と違う場合がございます。

御了承くださいませ。

引き出物や内祝い、ご結婚のお祝品として人気です。

風薫る沖縄のやちむん陶器 オリジナルブランド『datta』(ダッタ) ご自宅用として、大切な方へのプレゼントに 沖縄の風に乗せてお届け致します。

職人がひとつひとつ手作りした作品を大切にお届け致します。

沖縄の焼物(やちむん)手仕事の魅力。

沖縄の陶器、やちむん 「やちむん」とは、沖縄の方言で焼き物のこと。

沖縄の器は土味じと手の温もりを感じる普段使いの器です 鉄分を豊富に含んだ赤土や、くちゃと呼ばれる粘性の高い土、 粗粒石などその土地によって陶土に個性があります。

その歴史は、約800年と長く、アジアの交易地であった 沖縄は中国、朝鮮、日本、東南アジア諸国の影響を受け ながら、琉球独自のものを形成してきました。

1682年頃、琉球王朝の尚貞王は各地に点在した窯場を 那覇市の壺屋に集めて陶業の発展を図りました。

現在でも、壺屋には多くの焼き物屋が軒を並べ、 やちむん通りと呼ばれていますが、近年になって那覇は 住宅が密集してきたため、焼き物を焼くには環境的に 無理が生じ、窯場の多くは読谷村の座喜味城跡の近くに ある『やちむんの里』の方へ移りました。

沖縄陶芸界の人間国宝であった、故・金城次郎氏が招致 され、その後「やちむんの里」として陶芸家達が工房を 構えるようになっていきました。

やちむんの里の様子 サンゴ模様のプレート 沖縄陶器やちむんの食器 食卓が華やかになります♪

沖縄の慶良間の海をイメージした珊瑚プレート 陶芸家の手作りの作品、一枚一枚珊瑚の絵柄が異なります。

届いてからのお楽しみ。

ご自宅使いとして大切な方へのギフトにご利用いただいております。

さぁー今朝は何を盛ろう♪

陶器の特徴について 青系の珊瑚皿or白系の珊瑚皿からお選びください。

Item Number 19

Review Count レビュー件数 0件
Review Average レビュー平均 0.0(5点満点)
Shop Name ショップ datta.やちむんとシーサーの工房
Price 商品価格 5,400円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

一点物 関連ツイート

こちらも一緒にいかがですか